目次
自信がないから行動できない!を解消する【アクセプタンス】入門

自分に自信があればもっとできるのに…
自信がないから行動できない!
なんて悩みを抱えている人は結構多いのではないでしょうか。
かくいう自分もかつては
自信がない➡︎自信がないから行動できない➡︎なんの実績も立たないのでさらに自信なくなる
という負のループに陥っておりました。
これを解決する方法というものはきっと色々あるのでしょうけれども、【セルフアクセプタンス】でそのストレスも解消されて行動力も取り戻せますよ。というお話です。
マインドフルネスをベースにした認知行動療法でもアクセプタンスというのは大事にされております。
アクセプタンスとはなにか?
【Acceptance】というくらいですから何か受け入れるんだろうな〜と思った方はさすがですね。
aceptanceとは日本語でいうところの受容、つまり受け入れるということです。
自信がない!行動できない!という状態の時には人間は大抵
- 自己批判
- 自己嫌悪
- 自己正当化
- 他者批判
- 責任転嫁
などのネガティブな感情を持って精神活動を行なっていることがほとんど。
具体的には
- 自分はダメなヤツなんだ(自己批判)
- 自分キモ(自己嫌悪)
- 自分自信ないけど、こういうヤツだからしょうがないんだ(自己正当化)
- 自分が行動できないのはみんなが邪魔して俺の話聞かないせいなんだ(他者批判)
- 俺が自信ないのは親の教育が悪かったからだ。アイツのせいで自分はこんなに自己肯定ができないんだ(責任転嫁)
こんな感じでしょうか。 (ちなみに、全部僕の得意技ですw)
アクセプタンスというのは、今のじぶんのありのままを受け入れるということ。
自分に自信がなくても、
「あ、自信がないんだね〜。うん、わかるよ。」
くらいの感じで第三者の視点から観察してあげて、「まあそれでもいいよ」というデッカい器で許してやる感じ。
自分のネガティブな精神活動を発見しても
「あ、そんな風に思ってるのね〜。へぇ〜。」
で、終了する態度ですね。
どうすればそんな「境地」にたどり着けるのか?
【マインドフルネス】でアクセプタンスできる!

アクセプタンスとはまさしくマインドフルネスの 態度そのもの。
現在の状態を、ありのまま受け入れるという【価値判断しない 】マインドフルネスの態度がそのまんまアクセプタンスに使えるわけです。
この【アクセプタンス】ができれば自己否定的な感情に囚われずに活力を取り戻し、
「よっしゃ!やったるで!」
ってエンジンかけられるのではないでしょうか。
マイナスからゼロに戻って再スタートを切る! みたいなものですね。
何を受け入れるのか?

ありのままを受け入れよう!
・・・って、何を受け入れるの!?
と、立ち止まってしまう方のために受容すべきものの例をいくつか挙げたいと思います。
自分の能力
まず、自分の能力をありのまま受け入れてあげましょう。
仕事で失敗しても、勉強がうまくいかなくても、スポーツがうまくできなくても、今のあなたは今のあなたでしかないということを受け入れてあげましょう。
批判したところで、責めたところで、自分を罰したところでなにも変わりません。
今ある能力をどのように活かすか?にフォーカスした方が生産的な行動をとれますよね。
自分の容姿
これは僕も良く悩みますね。
- 太りすぎている
- 痩せすぎている
- 髪の毛が多い/少ない
- 足が太い/細い
- 筋肉が少ない
- 胸が小さい
- 顔が非対称
などなど、カラダに関する悩みはつきません。
特に現代は容姿端麗な芸能人を毎日のようにメディアで見かけますから彼ら彼女らと比較して、「自分はダメだ!」「ああなりたい!」と思ってしまうのは仕方のないこと。
しかしあなたはその人にはなれません。僕はブラッド・ピットにはなれないしあなたはアンジェリーナ・ジョリーにはなれません。
あなたはあなたです。顔も体つきも含めてあなたであり、それを受け入れてあげなければいつまでもネガティブな感情が付きまとうことになってしまいますね。
自分の感情
自分の感情も、マインドフルネスの要素「価値判断をしない」を使ってみてあげましょう。
感情に良い/悪いをつけない感じですね。
すごく自分がダメな人間に思っても、それに対して価値判断を下さずに
「あ、自分は今、『自分はダメな人間だ』っておもってるんだな~」
こんな感じで自分の感情をただ眺めてあげてください。
少し難しいかもしれませんが練習すればできるようになりまよ。
さいごに

というわけで、今回は【アクセプタンス】について触れてみました。
いまいちよくわからない、できる気がしない、という場合には「マインドフルネス瞑想」によって価値判断せず、ありのままをただ見ることの練習ができますので、よかったらこちらの記事もご覧ください。
こんな感じでマインドフルネスを日常に応用したりするお話を書いていますので、よかったら他の記事もみてみてね。
Twitterやってます!!マインドフルネスに関すること呟いてますので是非フォローしてください
⬇︎kevinのTwitter⬇︎
https://mobile.twitter.com/choco_crysp
⬇︎ココナラのページ⬇︎
https://profile.coconala.com/users/1236121
Youtube
コメント