
マインドフルネス瞑想のやり方【初心者は気を付けよう】
みなさんこんにちは。kevinです。
実はこのあいだ、まるまる1ヶ月間海外にて生活をしており、ネットワークがない環境におりました。
そのためブログもお休み、日本での活動もおやすみ、いろいろお休みしてしまいました。
しかしながら、海外でみてきたもの、出会った人たち、得られた刺激はとてもinspiringで有益なものばかりでした!
是非お会いする機会があったら色々聞いてくださいね
さて、そんな旅の話はすっとばして(笑)
今日はマインドフルネス瞑想をするにあたって、ときどき寄せられる質問についてお答えしたいと思います!
しつもん
「呼吸瞑想をしているとき、1分も経たないうちに注意が
呼吸から逸れてしまって、そこで続けられないのです。
どうしたらいいですか?」
はい、お答えしましょう。
ズバリ、それは瞑想の大切なプロセスの一つなので瞑想が成功しているということ!
詳しく説明しましょう。
マインドフルネス瞑想というのは、とっても簡単な手順でできます。
瞑想のやり方で初心者がやりがちなミス

初心者の場合は特に、
「呼吸から注意がそれたらダメなんだ・・・」
と、考えてしまうものです。
しかし、これは大きな誤り。なぜなら、瞑想のやり方は以下の通りだからです。
1,なにかに集中しようとする。そして集中する
2,注意が逸れる
3,【【【注意を元の対象に戻す!!!!】】】
☆★これが超重要☆★
(ヨガであったり座禅やスピリチュアルな瞑想とかではちょっと違うかもしれません。あしからず。)
この3ステップ全てを行うことで、瞑想が完成します。
マインドフルネス瞑想で大事なことというのは、【逸れた注意を元の対象に戻してくること】です!
なにかに集中しようとするのも、むしろこの【注意が逸れる】を体験するためであると言っても過言ではありません。
逸れた注意を何度も何度も、元の対象に戻すことを積み重ねることによって一層集中力が強化され、自分が好きな時に好きなものに集中することの、良い訓練になるのです。
なので、今回の質問者さんのような悩みを持っているソコのあなた!それは瞑想に取り組めているという証拠です!集中力を元の場所に戻してあげましょ〜♪(´ε` )
こたえ:
あと一歩踏み込んで続ければ立派な瞑想が完成します!
注意を戻す!!これさえできればOK!!!
今日はこのへんで^^
Twitterやってます!!マインドフルネスに関すること呟いてますので是非フォローしてください!
kevinのTwitter↓
Youtubeでも発信しています。
コメント