マインドフルネス瞑想のやり方【初心者向け注意事項】

その他

マインドフルネス瞑想のやり方【初心者は注意しましょう】

みなさんこんにちは。kevinです。今日はマインドフルネス瞑想をするにあたって、ときどき寄せられる質問についてお答えしたいと思います!

瞑想初心者
瞑想初心者
質問:
「呼吸瞑想をしているとき、1分も経たないうちに注意が
 呼吸から逸れてしまって、そこで続けられないのです。
 どうしたらいいですか?」

「マインドフルネス瞑想」や「瞑想」と聞くと、心を無にするとか集中し続けるというイメージがあるのでその先入観が正しい瞑想を邪魔してしまうことがよくあります。しかし先入観が正しい情報だとは限りません。今回は正しいマインドフルネス瞑想を、初心者の方が注意すべきポイントから説明していきましょう。

瞑想のやり方で初心者がやりがちなミス

初心者の場合は特に、呼吸から注意がそれた時、「自分は集中力がなくてダメなんだ・・・」と、考えてしまうものです。

しかし、これは大きな誤り。なぜなら、瞑想のやり方は以下の通りだからです。

1,なにかに集中しようとする。そして集中する
2,注意が逸れる
3,注意を元の対象に戻す
(ヨガであったり座禅やスピリチュアルな瞑想とかではちょっと違うかもしれません。あしからず。)

この3ステップ全てを行うことで、瞑想が完成します。

マインドフルネス瞑想で大事なことというのは、【逸れた注意を元の対象に戻してくること】です!
なにかに集中しようとするのも、むしろこの【注意が逸れる】を体験するためであると言っても過言ではありません。

逸れた注意を何度も何度も、元の対象に戻すことを積み重ねることによって一層集中力が強化され、自分が好きな時に好きなものに集中することの、良い訓練になるのです。

なので今回の質問者さんのような悩みを持っているあなたの場合、それは正しく瞑想に取り組めているという証拠です!集中力を元の場所に戻してあげましょう。

こたえ:
あと一歩踏み込んで続ければ立派な瞑想が完成します!
注意を戻す!!これさえできればOK!!!

今日はこのへんで^^

Twitterやってます!!マインドフルネスに関すること呟いてますので是非フォローしてください!

kevinのTwitter↓

https://mobile.twitter.com/mindfulkevin

Youtubeでも発信しています。

こころ癒しチャンネル
こんにちは。Kevinといいます。 ダンス講師でもあるマインドフルネス講師です。 過去の経歴は 新卒で超優良企業に就職し6年間働く➡何かを勘違いして超キビシイ営業の世界へ➡ 売上ゼロの期間にぶち当たり精神的に追い詰められうつ状態に。ひきこもる という、どうしようもなくダメな人生を生きてきました しかし、マインド...

コメント

タイトルとURLをコピーしました