思考はこの方法で現実化する【2600年前からの真実】

仕事・夢・野望

思考は現実化する、というのはナポレオン・ヒルさんの有名な著書ですね。「引き寄せの法則」などのスピリチュアル系の教祖とでもいうべき大御所のお方。このページを開いてくださったあなたは

  • 思考が現実化したらいいなぁ
  • どうやったら思考が現実化するんだろう
  • 早く思考に現実化して欲しい

などの希望を持ちのことでしょう。しかし、残念でした。思考は現実化しません。今回は思考が現実化しない理由をお伝えします。2600年前から存在するブッダの教えと最新科学が融合した概念であるマインドフルネスの観点から、本当にただしい「願望を現実にする方法」を明らかにしました。

僕kevinは、マインドフルネスを学び、3年間毎日マインドフルネス瞑想を続けています。個人向け講座でストレス低減や夫婦関係改善、願望達成のお手伝いもさせていただき、加えてマインドフルネスアプリにコンテンツ提供もさせていただいております。

みなさまの願望実現のお手伝いになればと思います。

思考は現実化しない【ただの勘違いです】

ナポレオン・ヒルさんの有名な著書「思考は現実化する」読んだことはなくても、題名を聞いたことはある、という方もおおいはず。こんなタイトルの本が長い間多くのひとに知られていることによって、本当に思考は現実化すると信じてしまう人もいるのではないでしょうか。

しかし、残念ながら、思考は現実化しないのです。そう主張する人たちの心理は思考が現実化したと信じたいだけなんです。完全に後付けということですね。

「思考は現実化する」と勘違いする心理現象

思考は現実化すると信じてしまうのは人間の脳が引き起こす認知バイアスのひとつです。

「認知バイアス」は心理学の用語で、人間の判断・認知・意思決定などにしばしば紛れ込む恣意的な傾向を指す。たとえば、災害が生じ危険が身に迫っている状況下において、多くの人は何となく「自分は助かるだろう」と思えてしまう。結果として逃げ遅れ命を落とすような事態につながる。

weblio辞書

はやい話がちょっとした勘違いという事ですね。

思考は現実化する、と主張する人たちは思考を現実化させたのではなく、夢が叶ったり目標を達成した後に「思考が現実化したんだ!」と思うことによって、自分たちの信念を強めているのです。

そもそも人間の思考とは脳内の電気信号でしかないですよね。現実世界という僕らの目に見える範囲の出来事ではない。それが現実になるなんて、科学的にありえないです。このように物事に対してあとから自分の都合の良いように因果関係を見出してしまう種類のバイアスを錯誤相関と呼びます。

錯誤相関とは

錯誤相関とは、人間の認知バイアスの一種です。

それは「錯誤相関」(相関がないデータに相関があると思い込んでしまう現象)なのです。私たちは、記憶に浮かびやすい出来事に引っ張られて、自分自身を欺いてしまいます。

lifehacker

錯誤相関の良い例は雨乞いですね。昔は雨が降らず農作物が育たない時には舞を舞ったりいけにえを捧げたりお祈りをしたりしました。神に対して、雨を降らせてくれとお願いするためです。

後日、雨が降ったら雨乞い成功。「雨乞いのおかげで雨が降ったんだ」とみんな大喜び。

現代からすると「雨乞いのおかげで雨が降るなんて、ありえない」と、冷静に判断することができるでしょうが過去には本気で信じていた時代もあったでしょう。思考は現実化すると主張する人たちも、自分が欲しかったものが手に入ったり願望が実現したあとに思考が現実化したんだと主張しているにすぎません。

思考は現実化しない【思考は現実を変えない】

思考というのはそもそも、脳内の情報でしかない。現実にはなりません。これからご紹介するエクササイズを行っていただければ、みなさんは実体験として思考は現実化しないということを理解していただけます。

思考は現実を変えない

では、みなさんにとっておきのエクササイズをご紹介します。ぜひ真剣に取り組んでください。

  • 1分間「私はバナナだ!」と本気で信じ込む
  • 1分後、自分のからだに何が起きたか観察する

さて、真剣に取り組んでいただけたでしょうか。真剣に取り組んでいただけた方にはご理解いただけたはずです。「思考は現実の世界になんの影響も与えない」ということを。

2600年前からの教え

これは2600年前から伝わるブッダの教えと、最新の心理学が結びついたマインドフルネスという概念でも言われていることです。(マインドフルネスについては、こちらの記事で詳しく説明しています)

人間の思考は現実の世界になんの影響も与えません。

実はこのエクササイズはマインドフルネスをベースにした心理療法でも用いられている手法で科学的なエビデンスに基づいています。思考は現実世界に影響を与えない、ということを理解してもらうために使われる脱フュージョンという手法の一種です。脱フュージョンについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

正しく思考を現実化する方法

とはいえ、【成功者はみんな「思考は現実化する」「願望を達成するにはイメージが大事だ」って言ってるじゃん!】というご意見もあるでしょう。その通りです。まずはあたまの中に何をするのかイメージしないことには人間の行動は形成されないので、ある意味では正しいでしょう。

しかし、思考は現実化するという言葉には行動せよという一番大事なピースが欠けているのです。

もちろん成功者たちが願望を実現させているのは事実でしょう。しかし、かれらは行動を起こしたからこそ、その目標を達成できたのです。

いくらアタマの中で「成功するぞ・・・!」と、イメージしていたところで現実世界ではなにも起きません。時間が過ぎていくばかりです。現状を変えようと思うならば実際に手や足を動かし、行動を起こしてこそ何かしらの成果が出るのです。

思考は現実化しない【行動しよう】

いかがでしたでしょうか。ここまでお読みいただいたあなたは思考は現実化しないことになんとなく気づいていて読み進めていただいたのだと思います。思考は現実化しませんが、僕たちは思考を現実化させるためのチカラを持っています。

思考を現実化させたい、成功したい、夢をかなえたいならば、手を動かしましょう。足を動かして行動しましょう。そうすれば見える景色が物理的に変わります。これが現実を変えるということです。

ぜひ、ただイメージして自己満足に浸るのではなく、行動を起こして現状を変えましょう。

しかしながら、

  • 行動を起こしていくイメージがわかない
  • 行動を起こすことができない
  • どんな行動を起こしていいのかわからない

などのお悩みを持った方もいるでしょう。そんな方に向けて「人生の主人公になる」ためのプログラムをご用意しております。よかったらコチラからお申込みください。

kevinのTwitter↓

https://mobile.twitter.com/mindfulkevin

Youtube

こころ癒しチャンネル
こんにちは。Kevinといいます。 ダンス講師でもあるマインドフルネス講師です。 過去の経歴は 新卒で超優良企業に就職し6年間働く➡何かを勘違いして超キビシイ営業の世界へ➡ 売上ゼロの期間にぶち当たり精神的に追い詰められうつ状態に。ひきこもる という、どうしようもなくダメな人生を生きてきました しかし、マインド...

コメント

タイトルとURLをコピーしました