ひろみ&けびんのオススメアイテム一覧

筋トレや自宅でのエクササイズにお役立ちなオススメアイテムの一覧です!

ひろみ先生が実際に使っているものばかりです。

なにかの参考になれば。

ひろみ先生オススメアイテム

ラクロスボール

ラクロスボール(amazon)

バランスクッション

バランスクッション(amazon)

立っても座ってもOKな万能アイテム!

枕にもできる笑

ジャズシューズ

ジャズシューズ(amazon)

※ひろみは、黒を着用。

かなり大きめなので、注文の際は1サイズ小さめをおすすめします。

ヒールなしで練習したいときに重宝します。

ちびダンベル

ダンベルセット(amazon)

ひろみ先生は腕力が弱いので1kgのものを使用。

女性は1kgで十分だと思われます。

セラチューブ

セラチューブ(amazon)

リハビリにも使われるアイテム。肩甲骨まわりのエクササイズのためにも使えます。

フォームローラー

フォームローラー(amazon)

マッサージローラー

マッサージローラー(amazon)

けびん先生オススメアイテム

ここからは、ケビン先生のオススメアイテムをご紹介。カラダの動きがわかる本なども含まれます。

リストウェイト/アンクルウェイト

リストウェイト(amazon)

けびん先生は、両手両足に1kgの重りをつけてルンバウォークの練習をしたりしています。とても重いですが、外した時の動きやすさが全然ちがいます。お試しあれ。

女性の場合は、0.5kgで十分です。

ダンベル

バーベルにもなるダンベル(amazon)

鉄ではない素材でできているので錆びないのが利点。

動く骨

動く骨(amazon)

まさしくけびん先生の動きの骨子を築いた一冊。少ない力で効率的に身体を動かすにはどうすればいいか?その全てが書かれています!

究極の身体

究極の身体(amazon)

これは衝撃を受けた一冊。「人間はサカナだ!」みたいな内容でした(笑)

つまりは、魚、イヌ、ネコ、馬など…背骨を持った動物の動きの本質が詳しく解説されていて、これもけびん先生の動きを大幅アップデートしてくれた一冊。こちらも非常におすすめ。

中国武術完全マスターブック

中国武術完全マスターブック(amazon)

え!?中国武術!?と、びっくりするかもしれませんが、身体を動かすという点ではダンスも武術も同じ。

自分のチカラを使わないとか、座って行うことで立つことを学ぶとか、ダンスにも通用する内容ばかり。

逆境に強い心のつくり方

逆境に強い心のつくり方(amazon)

こちらも格闘技の本。ダンスにおける重要な要素が死線を乗り越えるために重要な要素であると知ることができる一冊。これはカラダの使い方も学べるしストレスにも強くなれるかもしれない。

タイトルとURLをコピーしました